自転車旅のメモリーズ

white ceramic cup on map
Photo by Filippo Peisino on Pexels.com
この記事は約5分で読めます。

ツーリングやロングライドが大好きな私 (と言っても350kmが最長ですけど)
これまで楽しんできた沢山のツーリングの中でも 特に想い出に残っている旅 です。

奥只見

とにかく絶景!!!
見たこともない壮大なスケールで紅葉が広がる360度の大パノラマ。
ビュースポットだらけなので立ち止まってばかりでなかなか前に進まず日が暮れていきます。
文字や写真ではうまく表現できないのですが、ここの紅葉を見たら、もう日光や照葉峡では満足できなくなりますよ。(写真の撮り方も勉強が必要なのですけどね)

はじめての奥只見はロードバイクを始めてから1年8ヶ月目の 2021/10/30 。
日光とか佐久穂とか 200kmオーバーにも慣れてきた頃、Nさんの知り合いの Sさんに連れて行ってもらったのが始まりです。
初めて見る奥只見の絶景は衝撃でした!
振り返ると赤や黄色に染まった山肌を横切って道が見えるのです。通過してきた道を見るのってちょっと感動しますよね!
幾度も幾度も繰り返す入り江のような奥只見湖、アップダウンの繰り返し。
一度のライドで3,500m越えはキツかったけど、辛さなど軽く吹っ飛ばす感動と快感にシビれました!
これ以来 紅葉を見に、瀧雲を見に、田子倉湖周りで、鬼怒川周りでと何度も旅しています。

その中でも特に良かったのは 2023/11/3 の旅
深夜に車載で自宅を出発し3時に湯ノ谷をスタートして明け方の枝折峠で瀧雲(雲海)越しのご来光を見て田子倉湖を廻って帰ってきました。瀧雲、あれは神秘的だったなあ。実はその4日前に瀧雲にチャレンジしたのに枝折峠の手前から雨が降り出してしまい山頂のトイレで寒さを凌いでたけど瀧雲は出そうにないので引き返してきたライドのリベンジ戦でした。

それと 2023/8/19 の尾瀬をぐるっと の旅
小出駅まで輪行し、滝汗かきながらヒルクライムして檜枝岐で野営、翌日 鬼怒川 いろは坂 金精峠を廻って帰って来ました。夏の奥只見も良かったなあ。
相棒がドリンクボトルを忘れて急遽 六日町で下車してボトルを買い求めたり、
相棒が魚沼のコンビニ駐車場にサイフを置き忘れて銀山平の船着場まで来てから気付いたり(親切な方が警察に届けてくださり翌々日に無事戻りました)、
タッチの差で温泉に入りそびれたり、
山王峠からの降りの路面がビショビショで泥だらけになり五十里ダムの管理事務所の水道を借りて洗車したり、おろしたてのソックスが汚れて落ちなくなったり、
燧ヶ岳を北から南から眺めたり、盛りだくさんの想い出です。

そうそう、2022/11/3 の旅では六十里越峠辺りからどしゃ降りとなり陽も落ちて真っ暗闇の中を下山したことも今では良い想い出かな?
このときは3人だったし全く怖くはなかったど、いま思い出すと怖いな。
道の駅いりひろせの自販機で買ったコーンポタージュの美味かったこと!

それらの記録は 山岳ライド一覧 の「新潟~福島県境」に Strava のリンクを貼ってありますのでぜひどうぞ。
写真もいくつか載せています。

ビーナスライン

ビーナスラインと言えば夏! 爽やかなイメージですよね。
登りを除けばホントに爽やかです。

はじめてのビーナスラインは 2022/8/1415 お盆休みに行ってきました。
美ヶ原から霧ヶ峰、そして麦草峠を越えて群馬へ戻るルートを計画。300kmを越えるため私の脚力では日帰りは難しいと思い、前夜に出発し上田で仮眠を取って早朝からスタートすることに。

14日は夕食を摂って20:00に出発。R18で碓氷峠を越え上田の道と川の駅 おとぎの里へ。建物北の芝生の東屋のベンチに横になったが風が冷たく建物南の壁際にエアマットを敷いて就寝。車内泊のキャンパーやトラックが多くエンジン音が少しうるさかった。

翌朝は途中のすき家で5:30にしっかり朝食を取りいざ出発。県道464 武石観光センターからの登りがキツく、しかも登るに連れて強風に。それでも何とか10:00前に美ヶ原に到着したが一面の霧。霧ヶ峰じゃなくて美ヶ原なのに霧。視界50m程だろうか。高原美術館も人影まばら。あまりの寒さにトイレの暖房便座に座りしばらく暖を取り退散。

少し降ったら霧は薄くなったが陽は全く出ず、眺望はほとんど無し。。。霧ヶ峰でようやく明るくなり始め、メルヘン街道に出てやっと薄日が射してきたもののすぐに夕方。まあ暑くなくて良かったと思うしか無く。
麦草峠への登りがこれまたキツく、途中道端で休んでいるとバイクのライダーさんが「大丈夫ですか?」と優しく声を掛けてくれ元気をもらいました。

17:30に峠を越し、佐久に到着したのが19:00過ぎ。そしたらちょうど花火大会が始まりしばし見学。
最後の登り内山峠を頑張って越え、さてもう降りばかりだと喜んだのも束の間 最大のピンチが訪れました。
それは激しいケツ痛。もう尻が痛くて痛くてずっと立ち漕ぎで23:00過ぎにようやく帰宅。シャワーを浴びるも擦ることはできず手指でそっと撫でて洗いました(*^_^*)

2回目は翌年 2023/8/5~6 今度はNさんと二人で

19:00に子持ベイシアで待ち合わせ 嬬恋 鳥居峠を越えて上田へ。深夜0:30に上田のすき家のうな牛で腹ごしらえして 道の駅 マルメロの駅ながと で仮眠。足湯の屋根の下で横になりました。去年の道の駅は少し遠回りなので探したのですがここは敷地内にローソンがあり武石にも近く良さそうと思って決めましたがトイレ内に脱衣用の台もあり快適でした。

翌朝はローソンのおにぎりで朝食を摂り5:00過ぎに出発。空は晴れ渡りまさにライド日和!
9:00前に美ヶ原到着。朝からもう大勢のお客さん。去年とは打って変わって暖かく良い天気!
朝からソフトクリームをいただきお土産を物色。粉末のシャインマスカットラテのもとを購入しました。

霧ヶ峰までのビーナスラインはまさに爽やか!眺望も最高でした。三峰山の稜線がホント綺麗!
和田峠茶屋の自販機で給水し遠くに諏訪湖を見て12:30に霧ヶ峰到着。

山菜そばの昼食を摂り、今度は美しい車山の稜線を眺めながら白樺湖へ。ローソンで甘いものと水分を補給してメルヘン街道へ向かいます。

「どこがメルヘンじゃあ、めちゃキツイやんか!」Nさんが怒っているのか喜んでいるのか叫びます!
日向木場展望台で休憩しもう一踏ん張り。16:00過ぎに麦草峠を通過。
内山峠を越えそろそろケツ痛が来るかと思いきや今回は無し。
ところがNさんがケツ痛と睡魔でご機嫌ナナメに、道端で寝ると言い出したけど何とかなだめながら帰りましたよ。

本当にお疲れでした~

渋峠

金精峠

坤六峠

タイトルとURLをコピーしました